top of page

            商品委託販売契約書

必ずお読みいただき委託販売をご希望する場合はお問い合わせで委託販売希望と記載し、氏名(ふりがな)・販売商品のジャンル・ご希望のボックス番号(第3希望まで記載)・ご質問などありましたら記載をお願いします。後ほどご契約書・空ボックスの確認と決定・納品書のひな形を添付いたします。ご契約書は初回商品を入荷時、納品書は入荷毎に同封してください .

商品委託販売契約者は受託者「花風」と、以下の通り商品委託販売契約を締結する。

商品はオリジナルのハンドメイド商品に限る。

 

(委託販売)商品を提供する側を「委託者」、実際に販売業務を行う側を「受託者」と呼びます。受託者は委託者から手数料を受け取り、販売を代行します。商品委託販売契約者は受託者「花風」と、以下の通り商品委託販売契約を締結する。

 

(⽬的) 商品の委託販売(業務) 「花風」は委託販売契約者に代わり商品の販売・販売代⾦の回収を⾏うものとする。

 

(販売価格) 商品委託販売契約者が決定した販売価格により商品を販売するものとする。

(商品入荷)入荷時はすべての商品に取り外し可能な方法でボックス番号-商品番号と金額(税込み)を記載し納品書を付けて納品する。納品書の金額と異なる場合は商品に記載している金額で販売。

 

(契約の更新と解約) 利用契約期間は毎月1日を開始日とし、1か月毎・6か月毎・12か月毎のいずれかの契約で、開始日1週間前までに支払うものとする。日割り計算は致しません。解約は1か月前に意思表明を行い、商品委託契約者の意志により撤去方法を決定する。なお、かかる費用はすべて商品委託販売契約者が負担するものとする。解約の申し出なく追加分の費用の確認ができた場合は自動更新とする。解約の申し出なく、ボックス代金の支払いの確認ができない場合、商品委託販売契約者の意思とは関係なく撤去し商品を着払いで返送し終了とする。

 

(⼿数料) 販売手数料として、商品の販売価格の10%を受託者に支払うものとする。 売上金の送金時にかかる振込手数料は商品委託販売契約者が負担するものとする。商品の納⼊・返納などの経費も商品委託販売契約者の負担とする。その他必要な費⽤が⽣じた場合は協議の上定める。

 

(代⾦の⽀払い) 毎月1日から月末までの売上金から販売手数料を差し引いた分を翌月25日以降に支払うものとする。口座振り込みの希望者は翌月25日(定休日もしくは金融機関休日の場合は翌営業日に振込手数料も引いた分を送金するものとする)

 

(商品管理) 納品された商品は受託者が注意をもって管理する。 保管による劣化、及び購⼊者からのクレームがあった場合は返却する。 商品ごとにボックス番号、商品番号、商品の金額(税込)を明記し、販売時に取り外し可能な方法で納品する。 商品の汚染や劣化・盗難に関しては補償しない。 五千円を超える作品には納品前に鈴を取り付けるなど、盗難防⽌の⼯夫をする。

 

(陳列) 営業時間内に作品の陳列を⾏う。 ただし、以下の⾏為は禁⽌する。

 1.レンタルボックスを汚染・傷つける行為 

 2. 契約のボックス以外のスペースを使用したり、他のスペースやディスプレイを邪魔する行為 

 

(陳列禁⽌) 以下の作品は陳列を禁⽌する。 

 1.既製品やキット利用し製作した商品 

 2.他の商品を侵害するもの

 3.特定の⼈物等の名誉を著しく侮辱するもの

 4.公序良俗に反するもの

 5.生もの、⽣き物や生花

 6.⾷品や液体・石鹸や化粧品

 7.悪臭を発するもの

 8.医薬品

 9.アンティークを取り入れた商品

 10.銃⽕器、刃物

 11.プロパガンダに繋がるもの

 12.その他「受託者」のコンセプトにそぐわないもの

 

(補償) 商品管理を徹底する。 ただし、購⼊者の過失による紛失、汚染、盗難や⾃然災害による破損があった場合も補償責任を負わない。

 

(⽋陥) 商品に⽋陥がある場合、その全てを事前に通達するものとする。 購⼊者から⽋陥品の報告があった場合、速やかに修理・返品交換・返⾦に応じる。 それにより発⽣した費⽤は、商品委託販売契約者が負担する。

 

(権利譲渡の禁⽌) 本契約に基づき本サービスの提供を受ける権利は契約者のみに帰属するものであり、本サービスの提供を受ける権利を第三者に譲渡、継承、売買、または質権の設定他担保に供すること等をしてはならない。

 

(守秘義務) 本契約履⾏上、知り得た営業上の機密、商品販売及び製造技術上の機密・情報を 第三者に漏洩してはならない。また、退会後も同様とする。 (契約期間) 契約期間は初期契約書⾯の受領した⽇から、退会申請を受理した日までとする。

 

(契約の解除) 委託者・受託者のどちらかが契約の延⻑を望まない場合、契約の解除を⾏う。

 

(損害の賠償もしくは契約終了) 

 1.購入者からのオーダーの指定納品⽇に連絡なしに納品がない場合

 2.指定された⽇までに⼊⾦がない場合

 3.他者の作品の写真を無許可で使⽤した⾏為を発⾒した場合

 4.トラブルを起こした場合

 5.在籍中に、SNS等で第三者に⼄とわかる誹謗中傷、名誉毀損、プライバシー侵害をした場合

 6.規約に反するものを無断で出品した場合

 7.受託者がコンセプトに合わないと判断した場合(報告義務) 住所、電話番号、メールアドレスの変更は速やかに連絡する。

 

(退会に関する規約) 契約は毎月1日から月末までを1か月分として料金を支払うものとする。(日割り計算は致しません)⼀度⽀払われた利⽤料は全て前払いにより⽀払われるものとし契約途中に退会する場合であっても、その事由の如何に関わらず期間内の利⽤料⾦全額を⽀払う。本契約締結⽇から利⽤期間終了⽇までの間存続し途中解約は認めないため契約途中に退会する場合であっても、その事由の如何に関わらず期間内の利⽤料⾦全額を⽀払う。

 

(退会後の内部情報と機密保持) 以下の⾏為を発⾒した場合、受託者は違約⾦を請求することができる。

 1.委託販売により知り得た相⼿⽅の営業上の機密、商品販売及び内部の情報を第三者または外部に漏らし営業妨害となった場合

 2.インターネット上での誹謗中傷や名誉毀損、プライバシー侵害を行った場合

 3.無断で写真撮影を行いSNSなどに掲載した場合

 

第⼆⼗五条(その他) 怪奇・不気味・醜怪・暴⼒的・宗教的・卑猥的など製品化不可素材・本・キット製品など著作権に反する古布・リメイク品の取り扱いはしない。作家間の個⼈的な連絡等のやりとりでトラブルがあった場合、⼀切の責任は負わない。主な連絡はe-mail、LINE、SMSで⾏うものとする。

 

本契約書取り消しは契約日から7⽇以内とし、それ以外は商品委託販売契約を行ったものとする。ただし、料金の支払いが開始日前日までにない場合は自動的に解約となる。ただし、1日でも出店した場合は1か月分のボックス代金を支払うものとする。

bottom of page